5月 03 2007
柏餅

柏餅と、粽(ちまき)の季節です。
でも、どうして節句のときに柏餅を食べるか知っていますか?
柏の葉は、別名「ゆずり葉」と言われるほど、
新芽が育つと古い葉がはらりと落ちるのだそうです。
新芽のような子供たちが、健やかに育ってくれるように。
同時に自分を古い葉に見立てて、家族の継承が円満に行くようにとの
親の切なる願いなんだそうです。
薫風吹き抜ける五月晴れ。
こどもの日だからこそ、ありがたい気持ちに応え、
時には親孝行が大事なんでしょうね。
柏餅 /漉し餡 180円