2月
22
2018
「インスタ映え」なんてことが言われて久しいですが、
SNSもこれだけ普及すると、いろいろな使われ方あります。
まず、日常的に美味しいものに出会ったら写真を撮る。
料理に限らず、気持ちが動けばだいたい写真撮ります。
アップすることはもちろん、
誰と行ったか?どんなお店だったか?なんてことも載せたりします。
実際の生の感想が載っているので、旅先で評判のいいお店探したり、
テレビや雑誌で見かけた美味しそうな料理が
本当においしいかどうか調べたり検索することもできます。
また、これからアルバイトや社員に応募しようとする方は、
事前に職場の雰囲気を知りたくて
ホームページで調べることはもちろん、いろいろ検索したりするでしょう。
私達も普段SNS使っていて、
実は「雀おどり總本店」で検索したりします。
するとお客様の感想や、評判。
ご来店いただいた状況がよくわかります。
池の鯉の写真なんかもあります。
少し緊張もしますが。
食べ〇グみたいに☆で評価する(される)ことが目的ではないので
こちらも肩の力が抜けて読めますし、
楽しそうな写真が多いので、嬉しいことが多いです。
もちろんご満足いただけなかった場合もあるので
そうしたお客様の声を
気づかせていただける有難さもあります。
自分たちの手で作ったものを、
とても美味しそうな写真にしていただいている。
単に味の評価だけでなく、さらに状況が生で聞かせていただける。
とても疲れてしまったときや、落ち込んだ時にも。
笑顔で回る、人と人が少しづつつながる
だんだんと素敵な時代になってきたように感じます。
12月
15
2015
通常営業終了後の店内で、
あいち戦国姫隊のファンイベント「秘すれば花」が開催されました。
週末なのに人通りの少なかった店頭に
30名近くの女性がお越しになり、華やかに会はスタート!
写真のお松の方とお市の方の気さくな進行で大いに盛り上がりました。
男子禁制のため、あまりお顔出しはできかねましたが、
ご挨拶と甘味。この日のために特別に仕上げた和菓子でおもてなし。
楽しい時間は瞬く間に過ぎました。
後日お礼状までいただけて恐縮です。
6月
23
2013
甲斐みのりさんの新刊が出ました、
「東海道新幹線 各駅停車の旅」(ウエッジ出版)です。
ありがたい事に甲斐みのりさんとの出会いは、
数年前に大ナゴヤ大学の企画でご紹介いただいてから、
時々お会いすることができます。
いつも素敵な写真と文章で、お店の魅力や人について
好奇心あふれる優しい目線で集めて切り取って見せてくれます。
たぶん、地元の人が見過ごしているような土地の魅力を見つけてくれる。
そんな本です。
しかし、東海道新幹線も開業まもなく半世紀。
普段は迅速な移動のための「のぞみ」ばかりでした。
新幹線なのに旅情溢れる各駅停車…。
すごい目の付け所だなと。
目先を変えれば、こんな楽しみ方もあるんですねえ。
ちなみにこれは、大津にある長浜タワーです。w
10月
10
2012
連投ですみません。
名古屋市市民経済局より、新しいフリーペーパーが発刊されました。
SOCIALTOWER …ってテレビ塔のことですね。w
焦った。
長らく名古屋の中心で街のシンボルでしたが、
デジタル放送に移行して、もう電波塔じゃないんですね。
テレビ塔を中心とした、栄のエトセトラ記事が満載になっております。
街の個人的な切り口で細部にわたって、これでもかと…えんえんと…。
私も知らない栄の話がてんこ盛り。
栄の街のあちこち(含む雀おどり)で、配布されております。
チャンスがあれば、ぜひご一読くださいませ。
8月
03
2011
来週の地元テレビ番組で、金魚羹のご紹介いただきます。
皆さんで一生懸命興味を持って取材いただけると、じわじわっと幸せを感じます。
ありがとうございました。
4月
21
2011
なごやのたからもの リベラル社 甲斐みのり著 が、発売になりました。
http://blog.nagoyatakara.com/?cid=3
ご紹介いただけて大変嬉しいです。
甲斐さんとは、大ナゴヤ大学の授業がご縁でご一緒させていただきました。
名前負けしないように、これからもがんばりますう。
8月
20
2010
昨年に引き続き、
大ナゴヤ大学さんの協力で、今年も第2回のかき会氷会を行いました。
お題は、「いつか食べたかったかき氷」
閉店後の店内にて行われました。
皆さん思い思いのの材料作るカキ氷作りのお手伝い。
おかげさまで事前募集した参加者も25名と、大盛り上がりでした。
なんと翌日の中日新聞には、優勝者が写真付で紹介されました。
「う~ん。」
詳しくは、大ナゴヤ大学第2回カキ氷授業 を参照ください。
5月
09
2010
ご紹介いただきました。
今回は地元最大手の中日新聞ですので、
記事になったあと、
お客様や知人から、店頭で直接お言葉や
たくさんのお電話をいただきました。
また、お店に来たお客様に
じーっと見られてる気がしたり。
懐かしい方からお言葉をいただけたりして、
望外にありがたかったです。
予想していたより写真が大きくて、
大勢の方に、見ていただけました。
・・・・・・・・・・
大変嬉しく思いますが、
長い間仕事してきておりますので、
これまで失敗や、
お客様からお叱りを頂戴した経験もありました。
全部の方にお詫びしきれていませんので、
恥ずかしい気も多分にいたします。
喜んでいただけた方、そうでもない方、
中には、さまざまだと思いますが。
まだまだ未熟な私と雀おどり一同。
ご期待に背かないよう、多くの方にご満足いただけるように、
これからも、「心に残る店づくり」目指して
尚いっそう気を引き締めてお仕事させていただきます。
ご指導、お引き立て、
よろしくお願いいたします。
3月
21
2010
きょうは、春分の日で、妻とウオーキング楽しんできました。
駅ちかウオーキングの「古地図で歩く城下町なごや」です。
駅ちかウオーキングとは、
市内の地下鉄駅から駅までコースを決めて行われるウオーキング大会です。
参加費も無料で、登録もなし。
ただ、スタートの時間頃に所定の地下鉄の駅に集まって地図を貰い、
道草しながら、決まった時間内にゴールを目指す、とっても気楽な内容です。
雀おどりは、この名古屋市交通局の駅ちかウオーキングに協賛して、
今回は、抽選で一口ういろを1000個配布させていただきました~。
市バス開業80周年の記念大会で名古屋国際センター駅を出発し、
名城公園までの6キロのコースで、3000名以上の方が参加されました。
天気は黄砂のせいで曇っていましたが、
ぽかぽかの気温で、あっというまの楽しい2時間でした。
途中の名古屋最古の商店街の円頓寺本町商店街では、
コロッケの立ち食いの列につられて時間がかかってしまい、
徳川義直の奥様・春姫の奉られている那古野神社東照宮は
400年前のままの現存でとても興味深く、(おもてなし武将隊の説明つき!)
いつもの名古屋の町が、
城下町として、活き活きと感じることができました。
名古屋の面白さは、まだまだこれからだなあ。
と、発見・実感しました。
みんなで歩くのって、なんか楽しいね。
駅ちかウォーキング http://www.kotsu.city.nagoya.jp/s_prbanner03.html
写真は、那古野神社・春姫東照宮の入り口です。
2月
14
2010
家康さまもかっこええよ。
昨年、名古屋開府400年を記念して結成された彼らは、
期間限定らしいけど、大勢の人を喜ばせるすばらしい仕事だなあと思います。
心からにっこり出来るね。
若さあふれる姿で一緒にポーズ決めてくれる彼らは、
有楽町でも大人気。
これは、昨年の空港のイベントでの雄姿。
ういろを召し上がる笑顔も決まってる。
ありがたや~。
え、信長様や慶治殿も気になりますか?