10月 24 2010
織田信長ウオーキング
10月24日は、名古屋市交通局主催の駅ちかウオーキングでした。
今回は、名古屋開府400年記念「織田信長ウオーキング」です。
雀おどりのある矢場町隣の地下鉄上前津駅から、市役所駅まで7キロのコースにある織田信長ゆかりの史跡をめぐるコースでした。
桶狭間の戦勝を祈願した日置神社、子の成長を願った天寧寺
父親の葬儀で位牌に灰をぶつける場面で有名な大須の万松寺など、
あらためて見直すと、あちこちに信長の足跡が…。
途中、大須で鶏の丸焼き食べたりして盛大に道草しながら、
ゴールにたどり着けないかと心配になりながら…歩きましたとも。w
ちなみにこちらはスタート近くの東別院で、参加者と気さくに握手会する信長様です♪
11/20に家族でお店に寄らせていただきました。素晴らしいお店でした。白玉に、あんこに素晴らしい味でした。とくにあんこの味には小豆の風味がすごく強くて嫁とともに感動しました。おまけに「ういろう」まで付いていて。お土産に栗羊かんも・・食べてもらう人の笑顔を浮かべながら買いました。おいしいスイーツをまた食べに行きます。ありがとうございました。
>ほしのさま
ご来店いただき、さらに嬉しいコメントありがとうございました。
何よりの励みになります。
社員ともどもこれからもがんばっていきますので、
よろしくお願いいたします。
寒さが厳しくなってきましたが、お体ご自愛ください。
最近あまり更新されませんね。楽しみにしてるので、ちょくちょく更新して下さい!
>カニコロッケさま
メールありがとうございます。
すいません…更新してなくて…。