1月 19 2012

ともに育つということ。

 

 

フランスに留学することになり、退職するアルバイトのMさんに、お手紙貰いました。

 

とってもかわいい似顔絵とコミカルなコメント付きで、

お店で働いている一人ひとりの行動が紹介されています。

 

ちなみに、私のことは

「社長はいつも、学校は楽しいか?彼氏できたか?と聞いてくる。」と、

書かれてました。

たぶん…それしか聞いてなかったんですねえ。

 

確か初めて面接に来た時はまだ高校卒業前で、

わかった?と聞いても、「こくり」と、頷いてばかり。

 

高校卒業と同時にウチに来たので、

生まれて初めてのアルバイト面接でガチガチに緊張していたのか?

真剣に聞いてることは顔を見ればわかるんだけど、なかなかにこやかなに表現できない。w

 

和菓子と甘味のお店だから、

どうしても、笑顔やさわやかではきはきとした受け答えが求められる職場。

細長い店内で、お客様の後を黙ってちょこちょこと走りまわって働く彼女。

けして、目から鼻に抜ける機敏な器用な子ではなかったですね。

  

夏などで、狭いお店がぎゅうぎゅうに混み合ってるときには、

お盆に載せた食器を持ってぶつかったりしたら、事故にもつながりかねないぐらい。

 

日ごろからもの静かな彼女は、お客さんの後を歩く。

見かねて、裏に引っ張って行って、

「お客様は、ちゃんと先導して! ちゃんと大きな言葉を添えて! 

そうしたらやっと、気持ちが伝わるんだ!」と、

何度注意したかわからない。w

 

それでも、黙って「こくり」と頷く彼女に、 

「返事はハイ!だ~!」 と、  つい怒ってしまったことも(何度も)あったなあ。

 

…こっちが怒ってるのに、「にへら」と笑ったりする、不敵なとこあったよね。 

 

正月明けの最後のアルバイトの日に電話で話した時も、

言葉少なく、しばしさよならした彼女。

 

でも気の利いた言葉がなくても、

後で、こんな素敵な手紙をお店にいただいた。

 

こんなに嬉しい気持ちにさせてくれる子だとは知らなかった。

 

ひとり一人の活躍で、お店もちょこっとづつ良くなってる。

仕事を見てるようで、人を見てない。 これまで2年間も。

いやあ、全然何見てるんだろうなあ。と、反省しきりです。

 

留学だってアルバイトだって社長にだって、新しい学びがある。

一緒に成長しなきゃね。

 

フランスでも、最高の時間をボケっ~と、タフに楽しんできてくださいね。

 

 

 

0コメント

Comments RSS

コメント記入

メニュー
このページのトップへ