11月 24 2014
空也
(チョイピンボケで失礼します。)空也です。
粒あんを求肥餅でくるんだ冬の人気定番です。
雀おどりでは寒くなってくると作って年の瀬あたりまで販売します。
黄な粉をさっとかけてあるんでなんというか懐かしい味。
朝、仕事中のパートさんに、
「ところで空也のカタチってどんな意味なんですか?」と尋ねられました。
う~ん、なかなか難しい質問ですね。
(というか、私も教えられたままで考えたことない…)
空也っていうと、
天台宗の空也上人とか、あとは般若心経ですね。色即是空、空即是色ですなw
空也(くうや)を(くうなり)とも読めるわけして…ごにょごにょ
仏教的には、空っぽとか、実体がないという意味だと思うんですが…
「カタチが無い。っていう形だよ。たぶんね。」
意味ワカラン